1 2009年 10月 19日
2009年 04月 15日
![]() 山で滑るか、どこかへ出かけるか難しい二者選択のマイ週末 年に一度の酒蔵祭りが楽しいんだ! との友人情報で行ってきました〜栗山町・小林酒造へ お祭りは10時開始のハズだが ![]() 9時前に到着して会場へ進むオカメ隊と逆行して お酒や野菜の買い出しが済んで帰るお客さんたちと多数スレ違う んっ?! 厚岸直送の焼きガキ、根室の魚、愛別のキノコ汁 キビダンゴ、羊羹、薫製、コロッケ、焼きたてパンetcetc 試飲の酒までもう始まっていたーっ 9時半ですでに数種の酒を呑み・・・ ![]() 酒によい、人によい かなり暑い日差しのなかで呑む酒はヤラレましたデス あれれ 友人結婚式、K女史送別会、NB横須賀宴会、酒本の純米酒の会、 酔い良い三昧ばかりのオマチ的週末の過ごし方 次の週末は山へ行かないと行くべき行かねば 行こう! オマチを探せっ! 上の写真のドコかにいます、ははは^^ ▲
by earthapple
| 2009-04-15 22:42
| TRAVEL hokkaido
2008年 04月 27日
桜を求めて富良野・美瑛をクルッとしてきた週末 今回ばかりは、オマチのお楽しみは桜よりも温泉よりも 夜はアノ駅前の居酒屋へ行くこと! ![]() 美瑛の駅前にある「きむら屋」さん 全てのメニューが大皿で運ばれてくる 驚きの特盛りと味の良さ そして安さっ!で大賑わいだ まるで5〜6袋は使っただろうと思われる 「もやし炒め」はシャキシャキの400円、 「ザンギ」は肉が柔らかくジューシーで600円 ![]() キャベツ、キュウリや茹でたてホワイトアスパラに パインにマンゴー、グレープフルーツなど フルーツが山盛り! ひんやり冷えてて口直しに最高ですわ これで800円 二人で行くと二品で満腹になるほどで ほとんどが持ち帰りとなるため 覚悟して注文を! ま、 車中泊のオカメ隊には朝ごはん変わりで丁度よいか 次回は、びっくりポテトフライ(じゃがいも10個分はあるんじゃ?!)に 焼きそば、多国籍め〜〜んにトライしたい 同じく駅前通りにある「土井酒店」もおすすめ 日本酒、焼酎がなかなかの品揃えだ 田酒、獺祭、上喜元、東吾、燃島・・・etcetc 酒好きにはたまらんね ▲
by earthapple
| 2008-04-27 18:05
| TRAVEL hokkaido
2008年 03月 28日
![]() そこで気になる焼酎を手に入れた! 伝説の蔵「八千代」の黒麹仕込みに 奄美の「長雲」、最近お気に入り「南泉」の白と黒 紫芋と黒麹で仕込んだ「くじらの綾紫」も あれっ、気がついたら黒麹ばっかじゃん! 次なるお目当ては「島」から産まれるものたちかな そしてそして 美味しく飲むには「水」ってわけで くじらのボトルでお馴染みの大海酒造の仕込水「寿鶴」も箱で手に入れた そうです、割り水をして寝かすのです^^ これは温泉水とあって、お肌にぱちゃぱちゃしても最高っ! ウマい焼酎にはもつ煮と大根の煮付けだ 早速作ったが、昨夜の「凍み豆腐」は絶品だった 月形の松田豆腐店、 極寒の夜、自然にしばれさせた凍み豆腐は冬季限定 独特な食感がたまらない いまや我が家は焼酎蔵のよう そのうち「おかめ堂」でも始めようかな・・・ お一人様3000円ポッキリ オマチ惣菜たらふく食べて、飲み放題っていかがでしょう?! 寝袋持参のかたはゴロ寝なんてステキだわ もちろん、朝ご飯つき! 〜蔵元さんが勢揃いっ!〜 日本酒の会なら、4月6日 酒本商店へ 焼酎の会なら、4月20日 仙丸さんへ ▲
by earthapple
| 2008-03-28 14:31
| TRAVEL japan
2008年 03月 17日
![]() (えっ、今頃って言いなさんな) 今朝一番で御上に提出して ホッと一段落 まだまだ 目の前にはでっかい山が待ちうけてる ぐーっつ! 「猫又にたぶらかされては なりませぬ・・・」 いやいや、ときには 夢うつつの世界へ飛んでいきたい ネコまたシスターズのようにね! ▲
by earthapple
| 2008-03-17 15:42
| KINGDOM
2008年 01月 29日
![]() 貴重な作業を見られるとあってランラン気分で小樽へゴーッ! 神聖な神棚の下で行われたのは、昔ながらの「袋吊り」 秋に仕込んだもろみを、細長い酒袋にいれて一本一本手作業で吊してゆく ポタッポタッ 華やかな香を漂わせて ゆっく〜りと自然に滴り落ちてゆくsake雫 ポタポタポタポタ 今秋には、 この「最高級」の大吟醸がお目見えしますよ〜! @北の誉 ▲
by earthapple
| 2008-01-29 14:09
| TRAVEL hokkaido
2007年 12月 21日
![]() オカメ宅にはもう正月がやってきた・・・?! そんな気分で愛でる焼酎にうっとり〜 佐多商店の「晴耕雨読」に、伝説の八木酒造「千代吉」などなど 極寒の地・北海道にいながら九州旅ができるんよ ああっ、 これからの年末年始が楽しみじゃ! 札幌の老舗スープカレー屋こうひいはうすにて・・・ マスターの焼酎談義は聞くべしっつ! ▲
by earthapple
| 2007-12-21 23:51
| TRAVEL hokkaido
1 |
アバウト
カレンダー
ライフログ
カテゴリ
全体 畑めぐり海めぐり-生産者と共に- おまち飯 おまち's works TRAVEL hokkaido TRAVEL japan TRAVEL overseas NATURE KINGDOM SPORTS etc MTB SKI/SNOWBOAD BIKE/CAR RAILWAY ぶらり産地探訪 タグ
検索
!EARTH APPLE 表版!
☆Farmer's Table ツアー企画実施
☆農縁会 主宰
☆宝島社「いなか暮らしの本」
☆UHB「U型ライブEXPRESS」
☆FM AIR-G 金曜アクション内「ママズテーブル」
☆JTB -旅FARMBOOK
<これまでの撮影>
☆農業新聞・月一回木曜「北の農むら食」
☆朝日新聞・金曜夕刊「ぶらり産地探訪」
☆UHB「さあ!トークだよ」
☆STVラジオ第一金曜日オハヨー!ほっかいどう
☆札幌市公式観光サイトようこそさっぽろ
朝日新聞ぶらり産地探訪
田舎暮らしの本
農文協リーダーシップ
農家の友
ニセコウォーカー
BIGTANKmagazine
FREERIDEmagazine
ダートスポーツ
週刊昭和(朝日出版)
エアドゥ機内誌RAPORA
北海道ウォーカー
O.tone
O.can
とっておきの癒し宿・料理宿(樽出版)
日帰り温泉&昼ごはん
北海道キャンプ場ガイド
旅ガール
家庭画報
ことりっぷ札幌小樽
ことりっぷ富良野美瑛
その他インタビュー、風景(桜、紅葉、山海etcetc)、スポーツ(スキー、スノーボード、バイクetc)、廃線駅など
各種媒体撮影で各地へいろいろブッ飛び中!
以前の記事
2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 more... その他のジャンル
translation
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||